こぐま屋珈琲店+

へっぽこ家族で喫茶店をやっています。まだつぶれていません。

ラフォーレ出店 その3

f:id:ch-koguma:20180406144813j:image

昔うちでごはん作ってたコックさんが

洋服つくる人になって、ラフォーレ原宿の2階

で期間限定のお店ひらいてます。

お近くにお越しのさいは

お立ち寄りいただけると嬉しいです。

 

作ったお洋服全集 たぶん↓

https://www.instagram.com/notreparc/

 

こちらのラフォーレの案内に載ってる服は

もう売っていないそうです。

https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/notre1804/

 

f:id:ch-koguma:20180406145114j:image

impromptuというアクセサリー屋さんと

共同出店です。

服買わなくても気軽に行けちゃう!

 

f:id:ch-koguma:20180406145646j:image

花瓶がうちのデカンタだよ!

 

今回はハンガーも自作でやる気充分で

ヨロシク!!

 

 

ラフォーレ出店情報2

 

f:id:ch-koguma:20180331225925j:image

4/6の金曜日からラフォーレ原宿

ポップアップショップとか言うやつに

notreparkが出店するよ!

 

やっぱりnotreparkなんか聞いたことないよ

という方はこちらをお願いいたします↓↓

http://ch-koguma.hatenadiary.com/entry/2018/03/08/012329

 

フォーレのwebご案内版にもしっかり掲載

されましたけど

https://www.laforet.ne.jp/pop_up_shop/

 

ひとつも売れなかったら頭も家計も気狂いピエロになっちゃうくらい不安なんですって。

作るのも大変だけど、売るのも大変。

でも、まずはいっしょうけんめい作ること

来てくれた人に喜んでもらえることが大切

ですって、思ってるかどうか知らないんだけど

今季はこういうのを作ってるみたいですよ!

 

f:id:ch-koguma:20180331231152j:image

よそ行きニットの いとをかし

¥ask

f:id:ch-koguma:20180331231322j:image

おすましマイルド

¥ask

f:id:ch-koguma:20180331231352j:image

ひょうげてモダン

¥ask

 

まだまだ他にもあるし、実際に手にとって

みてみたら、きっと気に入って手放せなくなっちゃう1着があるかもしれないし、ないかもしれない!

カリスマ女子への登竜門、装苑auのコマーシャルも要チェック済み、notreparkのラフォーレ原宿ポップアップショップは4/6の金曜日から

です!よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

ブラジル

絶対にくすりの類では治らないと思っていた破壊的な頭痛には、ただ眠るしかないと信じて20年近く、そうやって痛みが過ぎていくのを待つのみでしたが、こないだひーひー言いながら帰って、イヴ飲んだらすぐ効いてしまいました。

便秘がひどくて、通販でオリゴ糖やらサプリやらを定期購入したりしたけど、1番良かったのはその辺のスーパーで売ってる牧場の朝だったみたいに、物事の捉え方と実態に差がある事は、私にはまぁまぁあります。

コーヒーの焙煎もそんな調子なものですから

勝手に難しくしてしまって、何度も何度も同じ事を繰り返す様は、まるで四季の様です。

でも、それはそれで仕方ないと思います。

そういう事ですから、今週はブラジルフェアに

してみました。

f:id:ch-koguma:20180330174254j:image

たまたまでもないですが、ブラジルが3種類集まってしまいましたので、深煎り、中煎り焼き比べてお出ししています。

3種類ともブラジルコーヒーの主要産地ミナスジェライス州にある農園です。

中煎りの方はラゴアという単一農園で

品種はムンドノーボ。ムンドノーボというのは

沖縄のコーヒー栽培でも用いられた品種です。

深煎りの方はモンテアレグレ農園という単一農園と、サンアントニオ組合という農家の寄合みたいなところが作る、ショコラという品名のコーヒーです。

モンテアレグレは大農園が多いブラジルの中でも超有名大農園。

FIREかなんかの缶コーヒーにもモンテアレグレ使用とか書いてた時期もありました。大農園だと、大農園じゃなくてもですが、缶コーヒーの原料からハイグレードまで幅広く手がけていますので、農園名だけで判断するのは危険というのがよくわかる農園です。

サンアントニオ組合はミナス州にある20近くの農家の寄合みたいな組織で、品質に基準を設けてそれを満たすものを作って出荷しています。

商品名はショコラと言うのですが、たぶんこういう名前は日本側で、売りやすそうなネーミングを考えてつけているケースがあります。

ショコラとつくブラジルは多いのですが、だいたい同じような感じのコーヒーです。

中米で流行のハニープロセスもコスタリカが名付け親だと言われてますが、たぶん日本の商社さんが売りやすいように考えた名前のような気がしています。わかりませんけどね。ハニーとかショコラとか、ネーミングは大切というのはよくわかるのですが、うちのブレンド名のkonozamaもなかなかキャッチーでいいと思うんだけどなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

お花見

f:id:ch-koguma:20180328183928j:image

悲惨な体調不良ではじまった今週の営業は

久方ぶりの大盛況で、身体はしんどいけど

気持ちは救われる思いでした。

ありがとうございます。

神社の桜は満開で、すごく綺麗です。

お店から10分くらい歩いたところに

さくら通りという通りがあるのですが

このあたりも満開で、裏道に入っても

桜がいっぱいで、なかなか良い場所と

思います。

神社の夜桜は少しライトがあたっていて

幻想的ですから、エロい事ばっかり考えてる

若者にもおすすめですね。

夜は涼しくて気持ちがいいので、お散歩のついでに寄っていただけたら嬉しいです。

 

ひるたさんのシフォンケーキは

季節限定のさくらのシフォンケーキです。

来週はシフォンケーキお休みになるので

今週はコレがおススメですよ!

むちゃくちゃ頭が痛いのですが

変な姿勢でアウトレイジ観てたからなんて

あんまり人には言えません。

 

 

こぐまの門構え②

f:id:ch-koguma:20180323205605j:image

改装計画の第2弾は花容れです。

兄がヤフーオークションで買いました。

こう見るとわかりにくですが

かなり大きくて間抜けに見えなくもないです。

 

次はアクリル素材で看板をつくって

黒板をすべて外そうと思います。

ベンチのところは、小さい花壇みたいなのを

作れたらいいなと思っていますが

でも灰皿は置きたいですし、ベンチがあった方が良いというお声も聞きますので、どうしたものか悩み中です。

どっちにしてもこのあたりは、5月のくらやみ祭り後になりそうです。

昨年落選した小規模事業者持続可補助金

また申込しようと思いますので、来週から

少し忙しくなりそうです。補助金がおりたら

リキッドコーヒーをつくりたいと思います。

 

 

 

 

 

こぐまの門構え①

 

春は気もそぞろで、何をするにも拙い季節だと思いますが

経営状態が水平爆撃のような下降線を描いている今

せめて気持ちくらいは奮い立たせないといけません。

そういう事もありまして、5年の迷いを断ち切りお店の門構えを改装しようと決心いたしました。

f:id:ch-koguma:20180321135208j:image

第一段は新.行灯です。

薄汚れていたやつを捨てて

自分で作ってみたのはいいですが

1枚目から裏表反対に貼ってしまいました。

少しべたべたしますけど、一応は完成です。

 

啓蟄

f:id:ch-koguma:20180317081153j:image

なんだか知らないけど、この頃うちみたい錆び付いたお店にまで、超大手の商社さんとか有名なコーヒー屋さんとかの営業マンが生豆買わないかって来てくれます。

大きな会社の飯の種はどこまで行っても大手で、やらないで食えるなら小売なんてやりたくないと思うのが当然だと思います。

ちょっと昔だったら月に1000キロ買わないとダメとかで話も聞いてくれなかったのに、今なんて5キロから無料で配達してくれるんだから、自家焙煎が増えるわけですね。そのうちキャンペーンとかでiPadくらい貰えそうです。

でも、昨日来てくれた商社の人が教えてくれたけど、コーヒー屋さんてけっこう義理堅くて、一社と契約したらそこからしか買わないって人が多いんですって。うちなんて来る人来る人と契約しちゃうし、僕からお願いしに行くところもたくさんあるから、こんな小さい店なのに両手で足りないくらいのパイプだけは持っちゃってますよ。

でも会社の付き合いなんて携帯会社みたいで、10年使っててもポイントしか貰えなくて電池交換したら終わりましたとか、でも値上げは毎年していきますよみたいな事になりかねない気がしますよね。仕入先が値上げしたら、その負担は末端のお客さんにしてもらうなんて言うのは、やっぱりそこは企業努力で抑えられるものは抑えるのが個人店でも必要だと思います。

その為にはなるべく多くの人たちにお願いして、いろんなところから仕入れるようにしておくと、高騰してる年でもけっこう手当が出来て、出来るだけ良いものを、なるべく同じお値段で買ってもらえる事を続けられると思います。

そんな事言ってますけど、本当は店が潰れたらどっか雇ってくれないかなとか、なんなら買収とかグループ企業にしてくれるとかでも大歓迎なんですよ、と言うのを笑っていない目をして伝えるようにしています。

そういう事なので、けっこういろんな種類のコーヒーが実はあるにはあるのですが、5年経ってもそれがうまくご案内できてなくて、このへんどうしたものか考えものです。